※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 斑鳩の空 より 1, 2, 3 (櫛田胅之扶)
[自] 管弦楽のための鄙歌第2番 より たまほがい、ウポポ、豊年踊り (小山清茂 (大木隆明))
[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《マニュエータ》 (ハフ)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (13) | 金賞 (7) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (2) |
中学A | 8 | 4 | 2 | 0 | 2 |
中学B | 5 | 3 | 2 | 0 | 0 |
県 | 合計 (29) | 金賞 (7) | 銀賞 (6) | 銅賞 (2) | 他 (14) |
中学A | 23 | 6 | 6 | 2 | 9 |
中学B | 6 | 1 | 0 | 0 | 5 |
地区 | 合計 (29) | 金賞 (5) | 銀賞 (6) | 銅賞 (4) | 他 (14) |
中学A | 10 | 3 | 4 | 1 | 2 |
中学B | 11 | 1 | 1 | 3 | 6 |
中学D | 8 | 1 | 1 | 0 | 6 |
東日本 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 眞﨑智恵 ○ 参加 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 浅井加奈子 不明 | 浅井加奈子 ● 金賞・代表 | 浅井加奈子 ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 浅井加奈子 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 高橋央子 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 保浦明江 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | 有賀正夫 不明・代表 | 有賀正夫 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 吹奏楽の為の《雅風幻想曲》 (有賀正夫) | 有賀正夫 シード・代表 | 有賀正夫 優秀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | 有賀正夫 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 有賀正夫 不明 | 有賀正夫 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 より 1, 2, 3 (櫛田胅之扶) | 有賀正夫 優秀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 有賀正夫 ● 金賞・代表 | 有賀正夫 ● 金賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 管弦楽のための鄙歌第2番 より たまほがい、ウポポ、豊年踊り (小山清茂 (大木隆明)) | 有賀正夫 不明 | |||
1962年 (昭和37年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見) [自] 序曲《マニュエータ》 (ハフ) | 秋間裕 ● 2位 |