団体名: 米子工業高等専門学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
大学A
2016年 (平成28年)
大学A
2015年 (平成27年)
大学A

[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)

鳥取県大会
銀賞・代表
指揮: 山田祐司
2014年 (平成26年)
大学A
2013年 (平成25年)
大学A
2012年 (平成24年)
大学A

[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 太陽の詩 (高橋宏樹)

鳥取県大会
銀賞・代表
指揮: 山田祐司
1994年 (平成6年)
大学A
1985年 (昭和60年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1977年 (昭和52年)
高校A

[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] ノクターン (ホエアー)

鳥取県大会
銀賞
指揮: 山田祐司
1974年 (昭和49年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 米子工業高等専門学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (26) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (22) 他 (0)
大学A2604220
合計 (48) 金賞 (21) 銀賞 (15) 銅賞 (9) 他 (3)
高校A150690
高校B41102
大学A2920801

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年 (令和元年)
大学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 百年祭 より -小編成版- (福島弘和)

鳥取県大会

小谷尚輝
銀賞・代表
2016年 (平成28年)
大学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)

鳥取県大会

山田祐司
銀賞・代表
2015年 (平成27年)
大学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)

鳥取県大会

山田祐司
銀賞・代表
2014年 (平成26年)
大学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

鳥取県大会

山田祐司
銀賞・代表
2013年 (平成25年)
大学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ラプソディア (フィン)

鳥取県大会

山田祐司
銀賞・代表
2012年 (平成24年)
大学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 太陽の詩 (高橋宏樹)

鳥取県大会

山田祐司
銀賞・代表
1994年 (平成6年)
大学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

鳥取県大会

濱谷忠幸
銀賞
1990年 (平成2年)
大学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)

鳥取県大会

安藤泰至
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ジュビランス (ジョヴァンニーニ)

鳥取県大会

山田祐司
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲 変ホ長調 (カーター)

鳥取県大会

山田祐司
銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 序奏とブラヴーラ (フォースブラッド)

鳥取県大会

山田祐司
銀賞
1977年 (昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] ノクターン (ホエアー)

鳥取県大会

山田祐司
銀賞
1976年 (昭和51年)
高校A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ)

鳥取県大会

杉山光則
銀賞
1974年 (昭和49年)
高校A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

鳥取県大会

杉山光則
銀賞
1973年 (昭和48年)
高校B
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

鳥取県大会

杉山光則
銀賞