※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] イースト・コーストの風景 より II. III. (ヘス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 藍色の谷 (酒井格)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[自] 火焔~国宝「火焔土器」によせて~ (髙橋伸哉)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] シンフォニック・バンドのための幻想曲《山の物語》 (小長谷宗一)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ (パレス))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ファウスト》 より Ⅰ、Ⅴ、Ⅳ、Ⅶ (グノー (ローレンドー))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 磯田諒 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 森川知見 ● 金賞・代表 | 森川知見 ● 金賞・代表 | 森川知見 ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 大仏と鹿 (酒井格) | 森川知見 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 黎明のエスキース (阿部勇一) | 森川知見 ● 金賞・代表 | 森川知見 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] イースト・コーストの風景 より II. III. (ヘス) | 森川知見 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 森川知見 ● 金賞・代表 | 森川知見 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 大仏と鹿 (酒井格) | 森川知見 ● 金賞・代表 | 森川知見 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 藍色の谷 (酒井格) | 森川知見 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] たなばた (酒井格) | 森川知見 ● 金賞・代表 | 森川知見 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 森仁 ● 金賞・代表 | 森仁 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 森仁 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 空と大地の間で (八木澤教司) | 森仁 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 森仁 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 円谷洋介 ● 金賞・代表 | 円谷洋介 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク) | 円谷洋介 ● 金賞・代表 | 円谷洋介 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 円谷洋介 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 火焔~国宝「火焔土器」によせて~ (髙橋伸哉) | 円谷洋介 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 円谷洋介 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 円谷洋介 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 円谷洋介 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] シンフォニック・バンドのための幻想曲《山の物語》 (小長谷宗一) | 木口修英 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 渡邊早苗 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 続橋久美子 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ (パレス)) | 浦田雄揮 優良賞 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より プレリュードとマズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一)) | 浦田雄揮 優良賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《ファウスト》 より Ⅰ、Ⅴ、Ⅳ、Ⅶ (グノー (ローレンドー)) | 浦田雄揮 優良賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 高校B | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] ハリケーン (ヨーダー) | 佐藤恵子 不明・代表 | 佐藤恵子 ● 銀賞 |