※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史))
[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校B | 神奈川県立住吉高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より パゴダの女王レドロネット、終曲への間奏曲〜妖精の園 (ラヴェル (小野寺真)) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校B | 神奈川県立住吉高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] イースト・コーストの風景 より 2.キャッツキルズ山脈、3.ニューヨーク (ヘス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | 神奈川県立住吉高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | 神奈川県立住吉高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] ヴェスヴィアス (ティケリ) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校B | 神奈川県立霧が丘高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | 神奈川県立霧が丘高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 神奈川県立霧が丘高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 空と大地の間で (八木澤教司) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 神奈川県立霧が丘高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | 神奈川県立橋本高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | 八王子実践高等学校 (東京:東京都) | [自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ) | ● 銅賞 |