※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 抑圧から解放へ (天野正道)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー))
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 歌劇《ピーター・グライムズ》4つの海の間奏曲 (ブリテン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (伊藤彬)) | 土屋和彦 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル) | 土屋和彦 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 抑圧から解放へ (天野正道) | 土屋和彦 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー)) | 長谷部啓 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より 情景と人夫の勝利の踊り (グリエール (ビュールマン)) | 長谷部啓 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 小組曲 (ドビュッシー (長谷部啓)) | 長谷部啓 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 長谷部啓 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] 歌劇《ピーター・グライムズ》4つの海の間奏曲 (ブリテン) | 長谷部啓 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響詩《ローマの噴水》 より II.朝のトリトーネの噴水 III.昼のトレヴィの噴水 IV.黄昏のメディチ荘の噴水 (レスピーギ (磯崎敦博)) | 長谷部啓 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] トッカータ (フレスコバルディ) | 長谷部啓 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 木村仁 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ) | 木村仁 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 木村仁 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 木村仁 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 木村仁 ● 銀賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 木村仁 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 山崎一哉 ● 銀賞 |