団体名: 神奈川県立川崎北高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
高校B
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校B

[自] 花の歌 (福島弘和)

神奈川県大会
金賞・代表
指揮: 秋裕一郎
2005年 (平成17年)
高校B

[自] 雲の信号 (福島弘和)

神奈川県大会
金賞・代表
指揮: 秋裕一郎
2004年 (平成16年)
高校B
2003年 (平成15年)
高校B
2001年 (平成13年)
高校B
2000年 (平成12年)
高校B
1999年 (平成11年)
高校B
1987年 (昭和62年)
高校B
1986年 (昭和61年)
高校B
1985年 (昭和60年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 神奈川県立川崎北高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (5) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (0)
高校B115420
合計 (28) 金賞 (11) 銀賞 (9) 銅賞 (2) 他 (6)
高校A100820
高校B1811106
地区 合計 (21) 金賞 (19) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A99000
高校B1210101
東日本 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (佐藤丈治))

神奈川県大会

秋裕一郎
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校B[自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司)

神奈川県大会

秋裕一郎
銀賞
2022年 (令和4年)
高校B[自] 「天童風犬伝」―民話“べんべこ太郎”に寄せて (八木澤教司)

神奈川県大会

秋裕一郎
金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校B[自] ワイルド・ナイツ! (ティケリ)

神奈川県大会

秋裕一郎
金賞・代表
朝日賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)

神奈川県大会

秋裕一郎
銅賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響的狂詩曲 (福島弘和)

神奈川県大会

秋裕一郎
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)

神奈川県大会

秋裕一郎
銅賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 「永劫の翼」~ジョン・フレミングの法則 (八木澤教司)

神奈川県大会

秋裕一郎
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和)

神奈川県大会

秋裕一郎
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (黒川圭一))

神奈川県大会

秋裕一郎
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 響瀬の鹿 (酒井格)

神奈川県大会

秋裕一郎
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

神奈川県大会

秋裕一郎
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

神奈川県大会

秋裕一郎
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 「サグラダファミリアの鐘」-ガウディの継がれゆく意志 (八木澤教司)

神奈川県大会

秋裕一郎
銀賞
2008年 (平成20年)
高校B[自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司)

神奈川県大会

秋裕一郎
金賞・代表
2007年 (平成19年)
高校B[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)

神奈川県大会

秋裕一郎
金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校B[自] 花の歌 (福島弘和)

神奈川県大会

秋裕一郎
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校B[自] 雲の信号 (福島弘和)

神奈川県大会

秋裕一郎
金賞・代表
2004年 (平成16年)
高校B[自] 北からの風よ (福島弘和)

神奈川県大会

秋裕一郎
金賞・代表
2003年 (平成15年)
高校B[自] ハンガリーの風景 (バルトーク (山本教生))

神奈川県大会

秋裕一郎
金賞・代表
2001年 (平成13年)
高校B[自] 目覚める天使たち (ギリングハム)

神奈川県大会

志村健一
金賞・代表
2000年 (平成12年)
高校B[自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム)

神奈川県大会

志村健一
金賞・代表
1999年 (平成11年)
高校B[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

神奈川県大会

志村健一
優良賞
1998年 (平成10年)
高校B[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

神奈川県大会

志村健一
優秀賞
1996年 (平成8年)
高校B[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、道化師のギャロップ、叙情的小シーン、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播))

神奈川県大会

志村健一
優良賞
1987年 (昭和62年)
高校B[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

神奈川県大会

菅原純一
優良賞
1986年 (昭和61年)
高校B[自] タンブリッジ序曲 (プロイアー)

神奈川県大会

菅原純一
優良賞
1985年 (昭和60年)
高校B[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)

神奈川県大会

菅原純一
優秀賞・代表