※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ、宍倉晃))
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より 第3楽章 (A.リード)
[自] セレブレーション25 (ホエアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、いまがこの時 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 狐塚謙一 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 狐塚謙一 ● 金賞・代表 | 狐塚謙一 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | 狐塚謙一 ● 金賞・代表 | 狐塚謙一 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 黎明のエスキース (阿部勇一) | 狐塚謙一 ● 金賞・代表 | 狐塚謙一 ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 蒼海の覇道 (田村修平) | 狐塚謙一 ● 金賞・代表 | 狐塚謙一 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 復興 (保科洋) | 狐塚謙一 ● 金賞・代表 | 狐塚謙一 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | 狐塚謙一 ● 金賞・代表 | 狐塚謙一 ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 狐塚謙一 ● 金賞・代表 | 狐塚謙一 ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 狐塚謙一 ● 金賞・代表 | 狐塚謙一 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] ザ・レッド・マシーン (グレアム) | 狐塚謙一 ● 金賞・代表 | 狐塚謙一 ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表選考会 ○ 参加 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 山本伸子 ● 金賞・代表選考会 優秀賞・代表 | 山本伸子 ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 山本伸子 不明・代表 | 山本伸子 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 山本伸子 不明・代表 | 山本伸子 ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ、宍倉晃)) | 山本伸子 不明・代表 | 山本伸子 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (西山潔)) | 山本伸子 不明・代表 | 山本伸子 ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | 山本伸子 不明・代表 | 山本伸子 ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 山本伸子 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 山本伸子 不明・代表 | 山本伸子 ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン (フェネル)) | 鹿野知子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 星野典子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 鹿野智子 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より 第3楽章 (A.リード) | 鹿野智子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 星野典子 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 小・中・高第3部 | [自] アンダンテ (モーツァルト) | 丹羽信夫 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校第2部 | [自] セレブレーション25 (ホエアー) | 坂本泰世 不明 |