団体名: 栃木県立宇都宮工業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校B
2021年 (令和3年)
高校A

[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] (篠塚祐伴)

栃木県大会
銅賞
指揮: 江連千尋
2019年 (令和元年)
高校B

[自] 不明

栃木県大会
金賞
2018年 (平成30年)
高校B

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2016年 (平成28年)
高校B
2015年 (平成27年)
高校B
2014年 (平成26年)
高校B

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2013年 (平成25年)
高校B

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2012年 (平成24年)
高校B

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
高校B

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2010年 (平成22年)
高校B

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2003年 (平成15年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B
2001年 (平成13年)
高校B

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

東関東大会
銅賞
指揮: 湯澤修一
栃木県大会
不明・代表
1998年 (平成10年)
高校B

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
1993年 (平成5年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校C
1990年 (平成2年)
高校B
1988年 (昭和63年)
高校B
1972年 (昭和47年)
高校A
1970年 (昭和45年)
高校A
1966年 (昭和41年)
高校A
1965年 (昭和40年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 栃木県立宇都宮工業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (5) 他 (0)
高校B61050
合計 (35) 金賞 (5) 銀賞 (4) 銅賞 (6) 他 (20)
高校A1400212
高校B205447
高校C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、いまがこの時 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

栃木県大会

江連千尋
銀賞
2023年 (令和5年)
高校B[自] 胡蝶の夢 (篠塚祐伴)

栃木県大会

江連千尋
金賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より (2018年版) (マスカーニ (宍倉晃))

栃木県大会

江連千尋
銅賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] (篠塚祐伴)

栃木県大会

江連千尋
銅賞
2019年 (令和元年)
高校B[自] 不明

栃木県大会


金賞
2018年 (平成30年)
高校B[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
高校B[自] ウィンドオーケストラのためのムーブメントII「サバンナ」 (石原忠興)

栃木県大会

堀雄帆
金賞・代表

東関東大会

堀雄帆
銅賞
2016年 (平成28年)
高校B[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)

栃木県大会

鈴木友美
金賞・代表

東関東大会

鈴木友美
銅賞
2015年 (平成27年)
高校B[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

栃木県大会

鈴木友美
金賞・代表

東関東大会

鈴木友美
銅賞
2014年 (平成26年)
高校B[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2013年 (平成25年)
高校B[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
高校B[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校B[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
高校B[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)

栃木県大会

村山哲也
不明
2002年 (平成14年)
高校B[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

栃木県大会

湯澤修一
不明・代表

東関東大会

湯澤修一
銅賞
2001年 (平成13年)
高校B[自] 仮面幻想 (大栗裕)

栃木県大会


不明・代表

東関東大会

湯澤修一
銅賞
1998年 (平成10年)
高校B[自] 不明

栃木県大会


銅賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))

栃木県大会

村山哲也
不明
1993年 (平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)

栃木県大会

村山哲也
不明
1993年 (平成5年)
高校C[自] ブランドン・ベイ (ハックビー)

栃木県大会

都野祐俊
不明
1992年 (平成4年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢)

栃木県大会

都野祐俊
不明
1992年 (平成4年)
高校B[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

栃木県大会

村山哲也
不明
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

栃木県大会

都野祐俊
不明
1990年 (平成2年)
高校B[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

栃木県大会

都野祐俊
不明・代表

関東大会

都野祐俊
金賞
1989年 (平成元年)
高校B[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より 3, 4 (W.F.マクベス)

栃木県大会

都野祐俊
不明
1988年 (昭和63年)
高校B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

栃木県大会

都野祐俊
不明
1972年 (昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 葬送行進曲 (メンデルスゾーン)

栃木県大会

楡木敏之
不明
1971年 (昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第1楽章 (ドヴォルザーク)

栃木県大会

栗原英己
不明
1970年 (昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 歌劇《アウリスのイフィゲニア》 (グルック)

栃木県大会

橋田一夫
不明
1969年 (昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] キューバの幻想 (キューバン・ファンタジー) (ケプナー)

栃木県大会

福井徹雄
不明
1968年 (昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)

栃木県大会

福井徹雄
不明
1967年 (昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

栃木県大会

福井徹雄
不明
1966年 (昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

栃木県大会

福井徹雄
不明
1965年 (昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 歌劇《アウリスのイフィゲニア》 (グルック)

栃木県大会

福井徹雄
不明