団体名: 國學院大學栃木高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1991年 (平成3年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 古典序曲 (ゴセック)

1976年 (昭和51年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 國學院大學栃木高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B40400
合計 (25) 金賞 (4) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (16)
高校A80008
高校第1部31002
高校第2部21001
高校B112414
高校コンクール10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播))

栃木県大会

古澤三夫
不明
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第3幕の情景、スペインの踊り、第4幕の終曲 (チャイコフスキー)

栃木県大会

古澤三夫
不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

栃木県大会

古澤三夫
不明
1981年 (昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

栃木県大会

古澤三夫
不明
1980年 (昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] トッカータとフーガ (J.S.バッハ)

栃木県大会

吉沢三夫
不明
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

栃木県大会

古澤三夫
不明
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 古典序曲 (ゴセック)

栃木県大会

古澤三夫
不明
1976年 (昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー)

栃木県大会

古澤三夫
不明