団体名: 白山市立鶴来中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A

[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

石川県大会
銀賞
指揮: 野村徹
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

石川県大会
銀賞
指揮: 田中真弓
1982年 (昭和57年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 白山市立鶴来中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A62301
中学小編成10010
合計 (39) 金賞 (6) 銀賞 (18) 銅賞 (12) 他 (3)
中学A204763
中学B1921160

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

石川県大会

及能敬勝
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)

石川県大会

及能敬勝
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

石川県大会

及能敬勝
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝)

石川県大会

村野訓之
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ)

石川県大会

野村徹
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ)

石川県大会

野村徹
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

石川県大会

野村徹
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋)

石川県大会

石井美奈
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 《魔女の宅急便》セレクション (久石譲 (森田一浩))

石川県大会

澤江武史
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] となりのトトロ~コンサートバンドのためのセレクション (久石譲 (後藤洋))

石川県大会

福田静香
銅賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン)

石川県大会

真田沙織
銅賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

石川県大会

宮本康典
銅賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

石川県大会

田中真弓
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

石川県大会

加藤道明
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] スキタイ組曲《アラとロリー》 より I. II. (プロコフィエフ)

石川県大会

石林剣児
金賞・代表
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播))

石川県大会

加藤道明
不明・代表
1981年 (昭和56年)
中学A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)

石川県大会

宮川大
不明・代表
1980年 (昭和55年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

石川県大会

宮川大
不明・代表
1979年 (昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

石川県大会

宮川大
金賞・代表
1978年 (昭和53年)
中学A[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎)

石川県大会

宮川大
金賞・代表