団体名: 鳥取市立桜ヶ丘中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A

[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (山根宏実、福井悟))

中国大会
銅賞
指揮: 山根宏実
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

中国大会
銀賞
指揮: 馬渕泰子
1993年 (平成5年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鳥取市立桜ヶ丘中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (10) 他 (0)
中学A1202100
合計 (43) 金賞 (19) 銀賞 (18) 銅賞 (5) 他 (1)
中学A40181741
中学B21100
中学小編成10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)

中国大会

山内かおり
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史))

中国大会

山内かおり
銅賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

中国大会

山根宏実
銅賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))

中国大会

山根宏実
銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (山根宏実、福井悟))

中国大会

山根宏実
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

中国大会

馬渕泰子
銅賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

中国大会

馬渕泰子
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

中国大会

馬渕泰子
銅賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

中国大会

馬渕泰子
銅賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

中国大会

馬渕泰子
銀賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰))

中国大会

山根宏実
銅賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

中国大会

山根宏実
銅賞