団体名: 高松市立香川第一中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学B
2006年 (平成18年)
中学B
1988年 (昭和63年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学B

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

四国大会
銀賞
指揮: 花崎哲司

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 高松市立香川第一中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (4) 他 (2)
中学A100640
中学B30102
合計 (41) 金賞 (11) 銀賞 (11) 銅賞 (6) 他 (13)
中学A3179510
中学B84202
中学C20011

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)

四国大会

樫村誠
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

四国大会

樫村誠
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

四国大会

荒岡稚壽枝
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 五つの沖縄民謡による組曲 (真島俊夫)

四国大会

荒岡稚壽枝
銅賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

四国大会

荒岡稚壽枝
銅賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] 呪文と踊り (チャンス)

四国大会

荒岡稚壽枝
優良賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] ジャングル (ドス)

四国大会

長谷川淑子
優良賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)

四国大会

樫村誠
銅賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

四国大会

花崎哲司
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)

四国大会

花崎哲司
銅賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)

四国大会

花崎哲司
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

四国大会

花崎哲司
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学B[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

四国大会

花崎哲司
銀賞