※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (紫園鐘久))
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (紫園鐘久))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 前奏曲とフーガ変ホ長調 (バッハ/シェーンベルク (紫園鐘久))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 落合七恵 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (紫園鐘久)) | 落合七恵 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より 序奏と宗教的な踊り、全員の踊り (ラヴェル (紫園鐘久)) | 岡田宏之 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (紫園鐘久)) | 岡田宏之 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 前奏曲とフーガ変ホ長調 (バッハ/シェーンベルク (紫園鐘久)) | 岡田宏之 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 組曲《道化師》 より Iプロローグ、IIギャロップ、Vパントマイム、Ⅶ抒情的小景、Ⅹエピローグ (カバレフスキー (藤田玄播)) | 岡田宏之 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | 岡田宏之 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 舞踏組曲 (バルトーク (紫園鐘久)) | 岡田宏之 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | 岡田宏之 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 明石信夫 ● 銅賞 |