※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 不明
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進曲 (ドリーブ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] リベラ・アニマス (田村修平) | 不明 | 木谷良平 ● 銀賞 きらめき | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (石村新吾)) | 木谷良平 ● 金賞・代表 | 木谷良平 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 木谷良平 ● 金賞・代表 | 木谷良平 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 不明 | 木谷良平 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 木谷良平 ● 金賞 | 木谷良平 ● 金賞・代表 | 木谷良平 ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 木谷良平 ● 金賞・代表 | 木谷良平 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 草野淳子 ● 金賞・代表 | 草野淳子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | 草野淳子 ● 銅賞 きらめき賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 草野淳子 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 草野淳子 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 草野淳子 奨励賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《ファウスト》 (グノー) | 松井弥寿雄 優秀賞・代表 きらめき賞 | 松井弥寿雄 奨励賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 松井弥寿雄 優秀賞・代表 | 松井弥寿雄 奨励賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 松井弥寿雄 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進曲 (ドリーブ) | 松井弥寿雄 奨励賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ) | 松井弥寿雄 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 松井弥寿雄 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ) | 草川幸雄 優秀賞・代表 | 草川幸雄 奨励賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 交響組曲《野人》 (渡邊浦人 (ハワード)) | 草川征音 不明 | 草川征音 優秀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] 巫女の詠えるうた (大栗裕) | 不明 | 草川征音 優秀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 藤居文子 不明 | 優秀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 駒ヶ嶺佳代 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 小野寺美穂 不明 |