※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より 3. 復興そして祈り (天野正道)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] アウェイデイ (ゴーブ)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 千の松明 音絵巻~俵藤太大百足退治伝説~ (阿部勇一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] イーグルロック序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3,4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] シグニチュア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳) | 馬場泰介 ● 金賞・代表 | 馬場泰介 ● 金賞・代表 | 馬場泰介 ● 銅賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より 3. 復興そして祈り (天野正道) | 馬場泰介 不明 | 馬場泰介 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 馬場泰介 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 大谷ひさ美 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] アウェイデイ (ゴーブ) | 大谷ひさ美 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 前川和輝 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 千の松明 音絵巻~俵藤太大百足退治伝説~ (阿部勇一) | 前川和輝 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 高谷満廣 ● 金賞 きらめき賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] たなばた (酒井格) | 高谷満廣 奨励賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 高谷満廣 優秀賞・代表 きらめき賞 | 高谷満廣 奨励賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン) | 岡林努 優秀賞・代表 | 岡林努 奨励賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 高谷満廣 優秀賞・代表 | 高谷満廣 奨励賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 津田恵子 優秀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 津田恵子 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] イーグルロック序曲 (ジェリー・ウィリアムズ) | 深田まさ子 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] ロシア風序曲 (バーカー) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3,4 (ヴァン=デル=ロースト) | 深田まさ子 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] シグニチュア (ヴァン=デル=ロースト) | 深田まさ子 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 深田まさ子 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 深田まさ子 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 藤池和子 不明 |