※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション(小編成版) (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ (後藤洋))
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション(小編成版) (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 本川一也 ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 本川一也 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 山本陽一 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 大橋望 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | 大橋望 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | 大橋望 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 上高裕希 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ) | 上高裕希 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ストコフスキーの鐘 (ドアティ) | 上高裕希 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 上高裕希 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | 上高裕希 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 上高裕希 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための交響的ファンタジー《ハウルの動く城》 (久石譲 (後藤洋)) | 田中一宏 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 田中一宏 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ (後藤洋)) | 田中一宏 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 田中一宏 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 般若 (松浦欣也) | 田中一宏 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー) | 任田富美 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 山本勝彦 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 山本勝彦 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 山本勝彦 ● 金賞・代表 |