※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[自] 組曲《惑星》 より IV. (ホルスト)
[自] シンフォニエッタ第2番 より フィナーレ (スパーク)
[自] テルプシコーレ より I. IV. (マーゴリス)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 岩田梨琴 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 吉野みのり ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | 直井美幸 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 交響曲《ガイア》 (オグレン) | 直井美幸 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 直井美幸 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 直井美幸 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 組曲《惑星》 より IV. (ホルスト) | 関口道子 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 関口道子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] シンフォニエッタ第2番 より フィナーレ (スパーク) | 岩峅一美 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 岩峅一美 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 岩峅一美 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] テルプシコーレ より I. IV. (マーゴリス) | 岩峅一美 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ) | 久和聡 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | 久和聡 ● 金賞・代表 |