※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 三つのジャポニスム より I. 鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 三つのジャポニスム より I. II. III. (真島俊夫)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 斑鳩の空 より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より II.五十年祭 III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (建部知弘))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] アメリカの騎士 (メリロ)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)
[自] 組曲《惑星》 より IV. (ホルスト)
[自] テルプシコーレ より I. IV. (マーゴリス)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン))
[自] ピラミッド より 神々の入場、部族の踊り (タジェンホースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 岩田梨琴 ● 金賞・代表 | 岩田梨琴 ● 金賞・代表 | 岩田梨琴 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 米多彩 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 米多彩 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 三つのジャポニスム より I. 鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫) | 米多彩 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 米多彩 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 西野綾夏 ● 金賞・代表 | 西野綾夏 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 吉野みのり ● 金賞・代表 | 吉野みのり ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 三つのジャポニスム より I. II. III. (真島俊夫) | 吉野みのり ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 吉野みのり ● 金賞・代表 | 吉野みのり ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 吉野みのり ● 金賞・代表 | 吉野みのり ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 吉野みのり ● 金賞・代表 | 吉野みのり ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より II. I. IV. (レスピーギ (小長谷宗一)) | 吉野みのり ● 金賞・代表 | 吉野みのり ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 斑鳩の空 より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 吉野みのり ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 吉野みのり ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 吉野みのり ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 第5組曲 より III.山伏神楽 II.サラバンド IV.ホラ (A.リード) | 吉野みのり ● 金賞・代表 | 吉野みのり ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より II.五十年祭 III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (建部知弘)) | 直井美幸 ● 金賞・代表 | 直井美幸 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] アメリカの騎士 (メリロ) | 直井美幸 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | 直井美幸 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 交響曲《ガイア》 (オグレン) | 直井美幸 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 直井美幸 ● 金賞・代表 | 直井美幸 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 直井美幸 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 組曲《惑星》 より IV. (ホルスト) | 関口道子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 関口道子 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] シンフォニエッタ第2番 より フィナーレ (スパーク) | 岩峅一美 ● 金賞・代表 | 岩峅一美 ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 岩峅一美 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 岩峅一美 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] テルプシコーレ より I. IV. (マーゴリス) | 岩峅一美 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ) | 久和聡 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 久和聡 ● 金賞・代表 | 久和聡 ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 久和聡 ● 金賞・代表 | 久和聡 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 久和聡 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 久和聡 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学小編成 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 岩峅一美 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 岩峅一美 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学小編成 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 山岸虎男 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学小編成 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 山岸ひとみ ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 堀由紀男 ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学小編成 | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 堀由紀男 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学小編成 | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン)) | 堀由紀男 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学小編成 | [自] ピラミッド より 神々の入場、部族の踊り (タジェンホースト) | 堀由紀男 ● 銀賞 |