団体名: 米子市立淀江中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
中学小編成
2017年 (平成29年)
中学小編成
2000年 (平成12年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] フランス組曲 (ミヨー)

鳥取県大会
金賞
指揮: 田中智俊
1992年 (平成4年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1973年 (昭和48年)
中学A

[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 福永博昭
1972年 (昭和47年)
中学A
1971年 (昭和46年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 米子市立淀江中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (16) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (4) 他 (8)
中学A150438
中学小編成10010
合計 (63) 金賞 (19) 銀賞 (24) 銅賞 (7) 他 (13)
10001
中学A551723510
中学B20002
中学小編成52120

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2018年 (平成30年)
中学小編成[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)

鳥取県大会

佐々木千春
金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学小編成[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

鳥取県大会

佐々木千春
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より マズルカ、ロマンス、ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))

鳥取県大会

山下欣浩
金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

鳥取県大会

足立あつ子
金賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] カルミナ・ブラーナ より III・IV・VI・X・XII・XIII (オルフ (クランス))

鳥取県大会

足立あつ子
金賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))

鳥取県大会

足立あつ子
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))

鳥取県大会

田中智俊
金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] フランス組曲 (ミヨー)

鳥取県大会

田中智俊
金賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

鳥取県大会

田中智俊
金賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 民謡を主題としたスコットランド風行進曲 (ドビュッシー)

鳥取県大会

井田博之
金賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

鳥取県大会

井田博之
金賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (中野淑智))

鳥取県大会

井田博之
金賞・代表
1988年 (昭和63年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 終楽章 (リムスキー=コルサコフ)

鳥取県大会

福永博昭
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

鳥取県大会

福永博昭
金賞
1975年 (昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

鳥取県大会

松本幸永
金賞・代表
1974年 (昭和49年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)

鳥取県大会

福永博昭
金賞・代表
1973年 (昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

鳥取県大会

福永博昭
金賞・代表
1972年 (昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

鳥取県大会

寺岡利雄
金賞・代表
1971年 (昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

鳥取県大会

寺岡利雄
金賞・代表