※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] 新たな明日への想い (シェルドン) | 渡部祐介 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 仲田啓二 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 仲田啓二 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 仲田啓二 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学C | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 仲田啓二 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学C | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | 三島正巳 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学C | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 三島正巳 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学C | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 三島正巳 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] 喜びの風 (ハックビー) | 仲田啓二 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 太田宜男 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 太田宜男 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学C | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 太田宣男 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 太田宜男 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 段真大 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 萩洲はるく 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] ウェールズの歌 より I. III. (オリヴァー・デイヴィス) | 萩洲はるく 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 段真大 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 細木鈴穂 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] ジャマイカ民謡組曲 (ワルターズ) | 桑野尚文 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 桑野尚文 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] ジャマイカ民謡組曲 (ワルターズ) | 入江みどり 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] ノスタルジア (三上次郎) | 勝部美弥子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] ルイ14世組曲 (作曲者不明) | 勝部美弥子 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 吉野勝也 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] フィーリング (M.アルバート) | 曽田裕司 不明 |