※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
[自] ディズニー・メドレー (作曲者不明)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] サウンド・オブ・ミュージック (R.ロジャーズ)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ)
[自] 幻想交響曲 より IV. (ベルリオーズ)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | 掛合町立掛合中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | 掛合町立掛合中学校 (中国:島根県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | 掛合町立掛合中学校 (中国:島根県) | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | 掛合町立掛合中学校 (中国:島根県) | [自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 松江市立湖東中学校 (中国:島根県) | [自] イギリス民謡組曲 より II. III. (ヴォーン=ウィリアムズ) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 松江市立湖東中学校 (中国:島根県) | [自] 第2組曲 (ホルスト) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 松江市立湖東中学校 (中国:島根県) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] ジャマイカ民謡組曲 (ワルターズ) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] ディズニー・メドレー (作曲者不明) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] サウンド・オブ・ミュージック (R.ロジャーズ) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 松江市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 幻想交響曲 より IV. (ベルリオーズ) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 佐田町立佐田中学校 (中国:島根県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 佐田町立佐田中学校 (中国:島根県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 佐田町立佐田中学校 (中国:島根県) | [自] 王宮の花火の音楽 (ヘンデル) | 不明 |