団体名: 広島市立五日市中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A

[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 復興 (保科洋)

中国大会
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A

[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

中国大会
銀賞
指揮: 香畠譲
1976年 (昭和51年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島市立五日市中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (5) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A135620
合計 (72) 金賞 (17) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (50)
中学A51163131
中学B2111019

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ステージ・オーケストラのための組曲 (ジャズ組曲第2番) より リリック・ワルツ、ダンス (ショスタコーヴィチ (デ=メイ))

中国大会

曽利田一輝
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー (建部知弘))

中国大会

曽利田一輝
銅賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 復興 (保科洋)

中国大会

曽利田一輝
銅賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 より 前奏、I、主題、XIII、X、XVIII、XXIV (ラフマニノフ (森田一浩))

中国大会

曽利田一輝
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より I. II. IV. (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

中国大会

曽利田一輝
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ステージ・オーケストラのための組曲 (ジャズ組曲第2番) より リリックワルツ、ダンスI (ショスタコーヴィチ (デ=メイ))

中国大会

曽利田一輝
金賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第3番 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (J.バーンズ)

中国大会

香畠譲
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

中国大会

香畠譲
金賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

中国大会

香畠譲
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

中国大会

香畠譲
金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より I.瓦解 III.復興そして祈り (天野正道)

中国大会

香畠譲
金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

中国大会

香畠譲
銀賞
1976年 (昭和51年)
中学A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第一番 (エルガー)

中国大会

長谷川晃
銀賞