※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] フェスタ! (デル=ボルゴ)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] 組曲《百年祭》 より 1. (モリセイ)
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン)
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 (オッフェンバック)
[課] 中学 (東海支部) : 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)
[自] 序曲《十字勲章》 (カリベール)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] フェスタ! (デル=ボルゴ) | 永谷幸子 ● 銅賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 永谷幸子 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] A : 変容―断章 (池上敏) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 永谷幸子 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 沢田直文 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 沢田直文 優秀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 河内亮太郎 優秀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 組曲《百年祭》 より 1. (モリセイ) | 今尾房光 優秀賞 |
1957年 (昭和32年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット) [自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン) | 田中国稔 ○ 参加 |
1956年 (昭和31年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 (オッフェンバック) | 田中国稔 ○ 参加 |
1955年 (昭和30年) | 中学A | [課] 中学 (東海支部) : 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ) [自] 序曲《十字勲章》 (カリベール) | 田中国稔 ○ 参加 |