※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 仰ぎ見ること ~ 泰山北斗の如し (八木澤教司)
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 伝説の荒野 (酒井格)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 百年祭 (福島弘和)
[自] 不明
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ファンタジアⅢ―やなひめ奇譚 (福田洋介)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐々木保高))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩))
[自] 不明
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 1. 酒神祭の踊り 2. 小アダージョ 3. 終曲 (グラズノフ (バンクロフト))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より 終楽章 (A.リード)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 英雄行進曲 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 竹杉七映 ● 銀賞・代表 | 竹杉七映 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 仰ぎ見ること ~ 泰山北斗の如し (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 伝説の荒野 (酒井格) | 丸井美和子 ● 銀賞 | ||||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ファンタジアⅢ―やなひめ奇譚 (福田洋介) | 不明 | ||||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] せんばやま変奏曲 (福島弘和) | 佐々木保高 ● 金賞・代表 | 佐々木保高 不明・代表 | 佐々木保高 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 不明 | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐々木保高)) | 不明 | ||||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 佐々木保高 不明 | 佐々木保高 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩)) | 不明 | ||||
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 西村宜喜 ● 銅賞 | ||||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 桑野大介 ● 銀賞 | ||||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 高橋真里子 不明 | ||||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] マスク (W.F.マクベス) | 高橋真里子 ● 銀賞 | ||||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | 西村宜喜 ● 銀賞 | ||||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] パンチネロ (A.リード) | 西村宜喜 ● 金賞・代表 | 西村宜喜 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 1. 酒神祭の踊り 2. 小アダージョ 3. 終曲 (グラズノフ (バンクロフト)) | 丹生まり子 ● 金賞・代表 | 丹生まり子 ● 銀賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 木下徳幸 ● 金賞 | ||||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より 終楽章 (A.リード) | 木下徳幸 ● 金賞 | ||||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (サフラネク)) | 木下徳幸 ● 金賞・代表 | 木下徳幸 ● 銅賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク)) | 木下徳幸 ● 金賞・代表 | 木下徳幸 ● 銀賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 木下徳幸 ● 銅賞 | ||||
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 松井参伍 ● 銅賞 | ||||
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 松井参伍 ● 銅賞 | ||||
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ) | 松井参伍 ● 銅賞 | ||||
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー) | 松井参伍 ● 銀賞 | ||||
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 松井参伍 不明・代表 | 松井参伍 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス) | 松井参伍 不明 |