※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰))
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (淀彰))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV.バグダッドの祭・海・船の難破 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より 終楽章 (A.リード)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー)) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー (淀彰)) | ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | ● 金賞 | |||
1989年 (平成元年) | 一般A | 福間市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 福間町立福間東中学校 (九州:福岡県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV.バグダッドの祭・海・船の難破 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 福間町立福間東中学校 (九州:福岡県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 宗像市立中央中学校 (九州:福岡県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 金賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 宗像市立中央中学校 (九州:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より 終楽章 (A.リード) | ● 金賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 宗像市立中央中学校 (九州:福岡県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (サフラネク)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 宗像市立中央中学校 (西部:福岡県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 宗像町立中央中学校 (西部:福岡県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 銅賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 宗像町立日の里中学校 (西部:福岡県) | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 不明 | |||
1976年 (昭和51年) | 中学A | 宗像町立日の里中学校 (西部:福岡県) | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | ● 銅賞 |