※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] シンフォニア・フンガリカ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)
[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 (ロッシーニ)
[課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー)
[自] 歌劇《バグダッドの太守》 より 序曲 (ボワエルデュー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] シンフォニア・フンガリカ (ヴァン=デル=ロースト) | 江原恵美 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 江原恵美 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス) | 小森秩加子 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | 中村さおり ● 銀賞 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋) [自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド) | 古賀弘基 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏) [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 (ロッシーニ) | 古賀弘基 ● 2位 |
1968年 (昭和43年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー) [自] 歌劇《バグダッドの太守》 より 序曲 (ボワエルデュー) | 古賀弘基 不明 |