※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] チェイサー (天野正道)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 花の歌 (福島弘和)
[自] 組曲《ドリー》 より I.子守唄 VI.スペイン舞曲 (フォーレ (松代晃明))
[自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 第2組曲 より ダーガソンの幻想曲 (ホルスト)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[自] 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] チェイサー (天野正道) | 濱田敦子 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 花の歌 (福島弘和) | 濱田敦子 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ターンブル・マーチ (川辺真) | 土江有紀 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 組曲《ドリー》 より I.子守唄 VI.スペイン舞曲 (フォーレ (松代晃明)) | 松本幸永 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー) | 松本淳子 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 第2組曲 より ダーガソンの幻想曲 (ホルスト) | 岩谷有紀 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 松本幸永 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー) | 松本幸永 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 南家啓子 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 菊池和夫 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) | 菊池和夫 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 菊池和夫 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 菊池和夫 ● 銅賞 |