※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ、情景とジプシーの歌、アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法))
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] フォスター・ギャラリー (グールド (建部知弘))
[自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ (淀彰))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
[自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
[自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 宮垣哲也 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 沢地萃 (天野正道) | 宮垣哲也 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ、情景とジプシーの歌、アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法)) | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] フォスター・ギャラリー (グールド (建部知弘)) | ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード) | ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード) | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 脇田裕己 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード) | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ (淀彰)) | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード) | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード) | ● 金賞 県教育委員会賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史) | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 脇田裕己 ● 金賞・代表 県知事賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード) | ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 脇田裕己 ● 金賞・代表 県知事賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード) | ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] サンダーバードは飛ぶ (ソーシード) | ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播)) | 脇田裕己 ● 金賞・代表 県知事賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 金賞 |