※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] チェイサー (天野正道)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] タンブリッジ序曲 (プロイアー)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 付随音楽《エグモント》 (ベートーヴェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] マーチ「エイプリル・リーフ」 より (小編成版) (近藤悠介)
[自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人) | 山本幸樹 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 悠久の花 (和田直也)
[自] 悲しみの歌 (後藤洋) | 山本幸樹 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[自] マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) | 栁澤信子 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 柳澤信子 ● 銀賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 夢への冒険 (福島弘和)
[自] マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) | 柳澤信子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] チェイサー (天野正道) | 清原聡美 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 山下圭子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 秋吉正丈 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 秋吉正丈 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 小川知美 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 大波多邦子 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 新宅俊文 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 今川美香 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 今川美香 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 付随音楽《エグモント》 (ベートーヴェン) | 宮迫美智子 ● 銀賞 |