※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 山下圭子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 山下圭子 ● 銅賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 秋吉正博 ● 銅賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー) | 秋吉正博 ● 銅賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] ザノニ (クレストン) | 秋吉正博 不明 |
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン) | 秋吉正博 失格(タイムオーバー |
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー) | 秋吉正博 ● 3位 |
1968年 (昭和43年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 黄金の像 (C.ハレル) | 宮迫美智子 不明 |