団体名: 京都市立伏見中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A

[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

京都府大会
金賞
指揮: 森田幹代
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都市立伏見中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (2)
中学A50032
合計 (55) 金賞 (17) 銀賞 (20) 銅賞 (6) 他 (12)
中学A28141121
中学B223946
中学小編成50005

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

京都府大会

義村いずみ
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

京都府大会

義村いずみ
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

義村いずみ
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序章,わが心の夢,サイゴン陥落,今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

京都府大会

濱﨑洋平
金賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

京都府大会

濱﨑洋平
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

岡﨑龍一
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

京都府大会

江口葉
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

京都府大会

江口葉
金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)

京都府大会

江口葉
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

江口葉
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

京都府大会

江口葉
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティック・インタリュード、Ⅲ.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

京都府大会

江口葉
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、舞踏会の翌朝より喧嘩、ワルツ〜コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一))

京都府大会

江口葉
金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より 序奏、誰も寝てはならぬ、私の勝利が、砥石よ回れ、世界のすみずみから、おお神聖なる父君陛下よ (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

葛城武周
金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (森田一浩))

京都府大会

葛城武周
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (瀬浩明))

京都府大会

葛城武周
金賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] マスク (W.F.マクベス)

京都府大会

葛城武周
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)

京都府大会

森谷千博
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 (スッペ (P.J.モレナール))

京都府大会

森谷千博
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)

京都府大会

森谷千博
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))

京都府大会

森谷千博
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 交響組曲《鶴の港》 より III. マーチ《平和への祈り》 (小長谷宗一)

京都府大会

森谷千博
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

京都府大会

森田幹代
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

森田幹代
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

京都府大会

森田幹代
金賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

京都府大会

市川恵子
銅賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

古川仁代
銅賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)

京都府大会

木下和世
不明