※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ラ・グラン・マルシュ (星出尚志)
[自] 喜歌劇《ルーナ夫人》 より ハイライト (リンケ (小野寺真))
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽の為の「譚詩」第一番 (前川保)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティック・インタリュード、Ⅲ.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 京都市立修学院中学校 (関西:京都府) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ラ・グラン・マルシュ (星出尚志) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | 京都市立開睛小中学校 (関西:京都府) | [自] 喜歌劇《ルーナ夫人》 より ハイライト (リンケ (小野寺真)) | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | 京都市立開睛小中学校 (関西:京都府) | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | 京都市立開睛中学校 (関西:京都府) | [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅱ.情緒 (高昌帥) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | 京都市立開睛中学校 (関西:京都府) | [自] 吹奏楽の為の「譚詩」第一番 (前川保) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 京都市立伏見中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 京都市立伏見中学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 京都市立伏見中学校 (関西:京都府) | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 京都市立伏見中学校 (関西:京都府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 京都市立伏見中学校 (関西:京都府) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 京都市立伏見中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティック・インタリュード、Ⅲ.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 京都市立伏見中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、舞踏会の翌朝より喧嘩、ワルツ〜コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |