※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 小組曲 (A.リード)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序奏と祝典 (D.シェイファー)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 竜の舞 (広瀬勇人) | 山本美幸 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 山本美幸 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 吉本仁 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 吉本仁 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 伴卓也 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 伴卓也 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (ラヴェンダー)) | 伴卓也 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 伴卓也 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 小組曲 (A.リード) | 伴卓也 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 伴卓也 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 畑中昌之 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 探検 (ハックビー) | 畑中昌之 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 岡田のり子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 岡田正 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序奏と祝典 (D.シェイファー) | 岡田正 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ) | 岡田正 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 岡田正 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学小編成 | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 演奏せず(課題曲のみの演奏) | 宮坂稔 ● 銀賞 |