団体名: 千葉県立銚子商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2016年 (平成28年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A

[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 復興 (保科洋)

千葉県大会
金賞・本選出場
代表選考会
参加
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

千葉県大会
不明・代表
2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1975年 (昭和50年)
高校A
1963年 (昭和38年)
高校A
1962年 (昭和37年)
高校A

[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《フェスタレータ》 (ワルトン)

1961年 (昭和36年)
高校A

[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《ジプシーの姫君》 (ヨーダー)

千葉県大会
1位・代表

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 千葉県立銚子商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (9) 金賞 (7) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A97200
支部 合計 (37) 金賞 (12) 銀賞 (9) 銅賞 (5) 他 (11)
高校A2977411
高校B85210
合計 (69) 金賞 (16) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (51)
高校A2652019
高校第2部60006
高校第3部1530012
高校第3部A51004
高校B167009
一般第2部10001
特別演奏 合計 (1)
高校A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2016年 (平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)

千葉県大会

田嶋康平
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

千葉県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 復興 (保科洋)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2011年 (平成23年)
高校A[自] 交響的挿話《ヘラクレスの塔》 (フェルラン)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2007年 (平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

千葉県大会


不明・代表
2005年 (平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

千葉県大会

井手忠義
不明・代表
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ)

千葉県大会

井手忠義
不明・代表
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] シンフォニア・ヴォーチ (ホルジンガー)

千葉県大会

井手忠義
不明・代表
2002年 (平成14年)
高校A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II.ロマンティック・インターリュード III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

千葉県大会

井手忠義
金賞・本選

代表選考会

井手忠義
参加・代表
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))

千葉県大会

井手忠義
金賞・本選出場

代表選考会

井手忠義
参加
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))

千葉県大会

井手忠義
不明

代表選考会

井手忠義
参加・代表
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

千葉県大会

井手忠義
不明・本選

代表選考会

井手忠義
参加・代表
1998年 (平成10年)
高校A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 より 第1楽章 男の行列 (團伊玖磨)

千葉県大会

太田井稔
不明・代表
1997年 (平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より III. IV. (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会

太田井稔
不明・代表
1975年 (昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

千葉県大会

小澤俊朗
不明・代表
1963年 (昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 幻想曲《ワーグナーの思い出》 (フランカイザー)

千葉県大会

三戸知章
優勝・代表
1962年 (昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《フェスタレータ》 (ワルトン)

千葉県大会

三戸知章
2位
1961年 (昭和36年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《ジプシーの姫君》 (ヨーダー)

千葉県大会


1位・代表