※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 松原睦 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 松原睦 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 松原睦 シード・代表 | 松原睦 ● 銀賞・代表 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 松原睦 シード・代表 | 松原睦 ● 銀賞・代表 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 原石の未来 (清水大輔) | 斎藤達也 シード・代表 | 斎藤達也 ● 銀賞・代表 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 斉藤達也 ● 金賞・代表 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 斎藤達也 ● 金賞・代表 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司) | 斎藤達也 ● 金賞・代表 | 斎藤達也 ● 金賞・代表 | 齋藤達也 ● 金賞・代表F | |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 斉藤達也 ● 金賞・代表 | 斎藤達也 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 斎藤達也 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | 斎藤達也 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] ロシア風序曲 (バーカー) | 横田和子 ○ 参加 |