指揮者: 斎藤達也


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2011年 (平成23年) 中学B
久喜市立久喜南中学校(西関東:埼玉県)
2008年 (平成20年) 中学B
白岡町立白岡中学校(西関東:埼玉県)

[自] 原石の未来 (清水大輔)


銀賞・代表

シード・代表

2007年 (平成19年) 中学フェスティバル
白岡町立白岡中学校(西関東:埼玉県)
2005年 (平成17年) 中学B
白岡町立白岡中学校(西関東:埼玉県)
2004年 (平成16年) 中学B
白岡町立白岡中学校(西関東:埼玉県)
2003年 (平成15年) 中学C
白岡町立白岡中学校(西関東:埼玉県)
2002年 (平成14年) 中学B
白岡町立白岡中学校(西関東:埼玉県)
1999年 (平成11年) 中学A
久喜市立久喜中学校(西関東:埼玉県)
1995年 (平成7年) 中学A
久喜市立久喜中学校(西関東:埼玉県)
1991年 (平成3年) 中学A
久喜市立久喜中学校(関東:埼玉県)
1990年 (平成2年) 中学A
久喜市立久喜東中学校(関東:埼玉県)
1989年 (平成元年) 中学D
久喜市立久喜東中学校(関東:埼玉県)
1989年 (平成元年) 中学A
久喜市立久喜東中学校(関東:埼玉県)
1982年 (昭和57年) 中学A
久喜市立久喜東中学校(関東:埼玉県)

[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A11000
中学B10100
中学フェスティバル10001
合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (4)
中学A30003
中学B32100
中学フェスティバル10001
地区 合計 (11) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (4)
中学A40211
中学B52012
中学C10100
中学D10001
東日本 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
中学フェスティバル20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 斎藤達也)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2011年 (平成23年)
中学B久喜市立久喜南中学校
(西関東:埼玉県)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

東部地区大会

金賞
2008年 (平成20年)
中学B白岡町立白岡中学校
(西関東:埼玉県)
[自] 原石の未来 (清水大輔)

東部地区大会

シード・代表

埼玉県大会

銀賞・代表
2007年 (平成19年)
中学フェスティバル白岡町立白岡中学校
(西関東:埼玉県)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

埼玉県大会

不明・代表

西関東大会

最優秀賞*

東日本大会

大賞ヤマハ
2006年 (平成18年)
中学B白岡町立白岡中学校
(西関東:埼玉県)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

埼玉県大会

金賞・代表

東日本大会

理事
2005年 (平成17年)
中学B白岡町立白岡中学校
(西関東:埼玉県)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)

東部地区大会

金賞・代表

埼玉県大会

金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学B白岡町立白岡中学校
(西関東:埼玉県)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス))

西関東大会

銀賞
2003年 (平成15年)
中学C白岡町立白岡中学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

東部地区大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学B白岡町立白岡中学校
(西関東:埼玉県)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))

東部地区大会

銅賞
2001年 (平成13年)
中学B白岡町立白岡中学校
(西関東:埼玉県)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))

東部地区大会

不明
1999年 (平成11年)
中学A久喜市立久喜中学校
(西関東:埼玉県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

埼玉県大会

不明・代表

西関東大会

金賞
1995年 (平成7年)
中学A久喜市立久喜中学校
(西関東:埼玉県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

埼玉県大会

優良賞
1992年 (平成4年)
中学A久喜市立久喜中学校
(関東:埼玉県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (戸田顕))

東部地区大会

不明
1991年 (平成3年)
中学A久喜市立久喜中学校
(関東:埼玉県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

埼玉県大会

優良賞
1990年 (平成2年)
中学A久喜市立久喜東中学校
(関東:埼玉県)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

東部地区大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学D久喜市立久喜東中学校
(関東:埼玉県)
[自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ)

東部地区大会

参加
1989年 (平成元年)
中学A久喜市立久喜東中学校
(関東:埼玉県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

東部地区大会

銅賞
1982年 (昭和57年)
中学A久喜市立久喜東中学校
(関東:埼玉県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

東部地区大会

銀賞