団体名: 庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1981年 (昭和56年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A
1975年 (昭和50年)
中学A
1966年 (昭和41年)
中学A
1963年 (昭和38年)
中学A
1962年 (昭和37年)
中学A
1961年 (昭和36年)
中学A

[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] グリーン・メドウ (E.ハンソン)

北陸大会
1位・代表
指揮: 松井良平
1960年 (昭和35年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A20002
支部 合計 (13) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (8)
中学A122208
中学B10010
合計 (34) 金賞 (9) 銀賞 (10) 銅賞 (8) 他 (7)
中学A236287
中学B103700
中学小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
1999年 (平成11年)
中学B[自] 組曲《道化師》 より I.プロローグII.ギャロップV.パントマイムX.エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播))

北陸大会

高野美樹子
銅賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

北陸大会

脇田浩
金賞
1980年 (昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

北陸大会

脇田浩
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

北陸大会

脇田浩
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

北陸大会

脇田浩
不明
1975年 (昭和50年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)

北陸大会

脇田浩
不明
1974年 (昭和49年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)

北陸大会

根井尚一
金賞
1972年 (昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー)

北陸大会

根井尚一
不明
1966年 (昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)

北陸大会

松井良平
不明
1963年 (昭和38年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

北陸大会

松井良平
2位
1962年 (昭和37年)
中学A[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《ユリシーズ》 (N.ルベルティス)

北陸大会

松井良平
2位
1961年 (昭和36年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] グリーン・メドウ (E.ハンソン)

北陸大会

松井良平
1位・代表
1960年 (昭和35年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 序曲「アラン・ナ・デール」 (E.ハンソン)

北陸大会

松井良平
1位・代表