団体名: 朝霞市立朝霞第一中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年)
中学B

[自] 呪文と踊り (チャンス)

西部地区大会
金賞・代表
指揮: 松澤孝
2008年 (平成20年)
中学B
2007年 (平成19年)
中学B
2006年 (平成18年)
中学B
2001年 (平成13年)
中学B

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

西部地区大会
金賞・代表
指揮: 土屋裕之
1999年 (平成11年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学B
1990年 (平成2年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学B

[自] 水上の音楽 (ヘンデル (H.ケイ))

西部地区大会
参加
指揮: 石黒賢
1987年 (昭和62年)
中学B
1986年 (昭和61年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 朝霞市立朝霞第一中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A82600
支部 合計 (13) 金賞 (11) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A1111000
中学B20200
合計 (20) 金賞 (13) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (4)
中学A1111000
中学B52300
中学D40004
地区 合計 (46) 金賞 (6) 銀賞 (6) 銅賞 (3) 他 (31)
中学A1312010
中学B2053111
中学D1301210

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2010年 (平成22年)
中学B[自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 (M.アーノルド (小峰章裕))

西部地区大会

松澤孝
金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学B[自] 呪文と踊り (チャンス)

西部地区大会

松澤孝
金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学B[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

西部地区大会

舟戸勇四郎
銀賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

西部地区大会

舟戸勇四郎
銀賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)

西部地区大会

舟戸勇四郎
金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学B[自] ペーガン・ダンス より II.神秘 III.剣の達人 (J.バーンズ)

西部地区大会

舟戸勇四郎
金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

西部地区大会

舟戸勇四郎
銀賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

西部地区大会

土屋裕之
不明
2002年 (平成14年)
中学B[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))

西部地区大会

土屋裕之
不明
2001年 (平成13年)
中学B[自] 仮面幻想 (大栗裕)

西部地区大会

土屋裕之
金賞・代表
2000年 (平成12年)
中学B[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

西部地区大会

土屋裕之
不明
1999年 (平成11年)
中学B[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

西部地区大会

山本裕子
不明
1997年 (平成9年)
中学B[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、バラの乙女達の踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))

西部地区大会

石黒賢
不明
1992年 (平成4年)
中学B[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)

西部地区大会

石黒賢
銅賞
1991年 (平成3年)
中学B[自] クラウン・センチュリー (D.シェイファー)

西部地区大会

石黒賢
不明
1990年 (平成2年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

西部地区大会

石黒賢
不明
1989年 (平成元年)
中学B[自] 水上の音楽 (ヘンデル (H.ケイ))

西部地区大会

石黒賢
参加
1988年 (昭和63年)
中学B[自] 歌劇《売られた花嫁》 より 序曲 (スメタナ (サフラネク))

西部地区大会

石黒賢
不明
1987年 (昭和62年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

西部地区大会

石黒賢
不明
1986年 (昭和61年)
中学B[自] ハンガリー舞曲 より 5 (ブラームス)

西部地区大会

本橋利津子
不明