※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] A New Singer~新たなる歌い手 (高橋宏樹)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ (オスターリング))
[自] 小組曲 より 1, 2, 4 (A.リード)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | 捧美智子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] A New Singer~新たなる歌い手 (高橋宏樹) | 髙田雅子 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 舞踏組曲 より II. III. IV. (小倉朗 (岩原篤男)) | 桜沢睦夫 ● 金賞・代表 | 桜沢睦夫 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 桜沢睦夫 ● 金賞・代表 | 桜沢睦夫 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 桜沢陸夫 ● 金賞・代表 | 桜沢陸夫 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 丸山洋子 ● 金賞・代表 | 丸山洋子 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ (オスターリング)) | 丸山洋子 ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 布村福子 不明 | 布村福子 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 小組曲 より 1, 2, 4 (A.リード) | 布村福子 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 布村福子 ● 銀賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 布村福子 ● 金賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ) | 布村福子 ● 銅賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 渡辺直子 不明 |