※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ、情景とジプシーの歌、アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 山﨑祐太 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ、情景とジプシーの歌、アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法)) | 忠地健太 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰)) | 忠地健太 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学Jr | [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 忠地健太 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学Jr | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学Jr | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学Jr | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | ● 銀賞 |