※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 不明
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[自] 不明
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 1, 2, 4 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 近嵐三奈 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 3, 4 (レスピーギ (小長谷宗一)) | 音田彰 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 櫻澤睦夫 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 櫻澤睦夫 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より お菓子の王国、チョコレート、アラビアの踊り、トレパーク、コーダ (チャイコフスキー (中川徳夫)) | 桜沢睦夫 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | 阿部恵子 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英) | 阿部恵子 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 第3組曲《バレエの情景》 より 1, 2, 4 (A.リード) | 阿部恵子 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 田代久美子 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 村山真弓 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 村山真弓 ● 銀賞 |