※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (オスターリング))
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1986年 (昭和61年) | 中学A | [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 斎藤雅穂 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (オスターリング)) | 渡辺英雄 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 俵山晴雄 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 吉岡武良男 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 本間隆夫 ● 銅賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] ベレロフォン序曲 (ホエアー) | 本間隆夫 ● 銅賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 吉野安一 ● 銅賞 |
1965年 (昭和40年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 霜越亮一 不明 |
1964年 (昭和39年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット) | 小野塚正夫 不明 |