団体名: 横浜市立都田中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2025年 (令和7年)
中学A

[自] 不明

2024年 (令和6年)
中学A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

2019年 (令和元年)
中学B
2018年 (平成30年)
中学B

[自] 不明

2015年 (平成27年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学B
2004年 (平成16年)
中学B
2003年 (平成15年)
中学B
2002年 (平成14年)
中学B
1998年 (平成10年)
中学B
1997年 (平成9年)
中学B
1996年 (平成8年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 横浜市立都田中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B21100
合計 (7) 金賞 (3) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (2)
中学B73202
地区 合計 (21) 金賞 (5) 銀賞 (10) 銅賞 (4) 他 (2)
中学A50401
中学B165641

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2025年 (令和7年)
中学A[自] 不明

横浜地区大会


不明
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

横浜地区大会

石川壽英
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

横浜地区大会

石川壽英
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)

横浜地区大会

石川壽英
金賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

横浜地区大会

石川壽英
銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 絵のない絵本 より (改訂版) (樽屋雅徳)

横浜地区大会

石川壽英
銀賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 不明

横浜地区大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

横浜地区大会

石川壽英
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

横浜地区大会

石川壽英
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)

横浜地区大会

石川壽英
銀賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

横浜地区大会

明日山賢一
金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学B[自] 学校へ行こう! ~「ウェストミンスターの鐘」による幻想曲~ (高昌帥)

横浜地区大会

明日山賢一
金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学B[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))

横浜地区大会

明日山賢一
金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学B[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))

横浜地区大会

簾田陽子
金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学B[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

横浜地区大会

簾田陽子
銅賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] 小組曲 より 1, 3, 4 (A.リード)

横浜地区大会

中山亨
銅賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ)

横浜地区大会

中山亨
銀賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] コラールとジュビローソ (J.バーンズ)

横浜地区大会

中山亨
銀賞
1998年 (平成10年)
中学B[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

第7会場大会

中山亨
銅賞
1997年 (平成9年)
中学B[自] 第3組曲 (ジェイガー)

第4会場大会

中山亨
銅賞
1996年 (平成8年)
中学B[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

第4会場大会

中山亨
不明