※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ガリヴァー旅行記 より 1, 3, 4 (アッペルモント)
[自] 時つ風 ~我が知謀の剣~ (樽屋雅徳)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] スラヴ舞曲 より 第4番、第8番 (ドヴォルザーク (齋藤行、山本教生))
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《ジョヴァンナ・ダルコ》 より 序曲 (ヴェルディ (ズルミューレ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 石井直子 ● 金賞・本選出場石井直子 ○ 参加 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳) | 石井直子 ● 金賞・本戦出場石井直子 ○ 参加 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード (鈴木英史) | 大鹿彩 ● 金賞大鹿彩 ○ 参加 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 より 1, 3, 4 (アッペルモント) | 大鹿彩 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 時つ風 ~我が知謀の剣~ (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 海峡をわたる風 (福島弘和) | 大鹿彩 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 遠藤貢司 不明・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] スラヴ舞曲 より 第4番、第8番 (ドヴォルザーク (齋藤行、山本教生)) | 宮下研也 不明・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 宮下研也 不明・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ベルファゴール序曲 (レスピーギ (山本教生)) | 山崎達三 不明・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B1 | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 序奏と情景、恐怖の踊り、魔法の嵐、火祭りの踊り (ファリャ (星出尚志)) | 山崎達三 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B1 | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人)) | 山崎達三 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ノスタルジア (三上次郎) | 遠藤貢司 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学第3部A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《ジョヴァンナ・ダルコ》 より 序曲 (ヴェルディ (ズルミューレ)) | 遠藤貢司 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学第1部 | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 原口育子 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | [自] オーバチュア (E.アケアス) | 原口育子 不明 |