※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序章、元老院広場にて、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (森田一浩))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (山本教生))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 時獄篇 (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 3, 4 (レスピーギ (鴨志田拓))
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸))
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[自] オセロ より I、III、IV (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序章、元老院広場にて、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (森田一浩)) | 鮎澤ひかる ● 金賞・代表 | 鮎澤ひかる ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 より 序奏、主題、8、9、10、6、7、11、12 (福島弘和) | 望月誠 ● 金賞・代表 | 望月誠 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (山本教生)) | 望月誠 ● 金賞・代表 | 望月誠 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 望月誠 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 時獄篇 (R.W.スミス) | 鴨志田拓 ● 金賞・代表 | 鴨志田拓 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 鴨志田拓 ● 金賞・代表 | 鴨志田拓 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (木村吉宏)) | 鴨志田拓 ● 金賞・代表 | 鴨志田拓 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) | 鴨志田拓 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 3, 4 (レスピーギ (鴨志田拓)) | 鴨志田拓 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸)) | 鴨志田拓 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ソアリング! (D.シェイファー) | 鴨志田拓 ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 火の女神 (ライニキー) | 渡部幸市 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 臼井町子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 遠藤登紀子 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 新井春美 ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] オセロ より I、III、IV (A.リード) | 久光なぎさ ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 久光なぎさ ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 久光なぎさ ● 金賞・代表 | 久光なぎさ 優良賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 渡部幸市 不明 | 渡部幸市 優良賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 渡部幸市 優秀賞・代表 | 渡部幸市 ● 銅賞 |