※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 元禄 より 〈2014年版〉 (櫛田胅之扶)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 舞踏組曲 より 2, 5, 6 (バルトーク (仲田守))
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祈り (伊藤康英)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))
[自] 組曲《道化師》 より 1, 3, 5, 7 (カバレフスキー (藤田玄播))
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 石綱文子 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] アルカディア (広瀬勇人) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] ストラクチュアII (天野正道) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 相川加代子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 相川加代子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 元禄 より 〈2014年版〉 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ダビデの栄光 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 海峡をわたる風 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B1 | [自] ペルシス (ホゼイ) | 野村真紀子 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング) | 野村真紀子 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 舞踏組曲 より 2, 5, 6 (バルトーク (仲田守)) | 植草貴久男 不明・本選植草貴久男 ○ 参加 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 不明・代表 | 植草貴久男 ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール (デュポン)) | 植草貴久男 不明・本選出場植草貴久男 ○ 参加・代表 | 植草貴久男 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祈り (伊藤康英) | 植草貴久男 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム)) | 植草貴久男 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学第1部 | [自] リフレクションズ (スウェアリンジェン) | 土屋紀元 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 より 1, 3, 5, 7 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 土屋紀元 ● 銅賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学第1部 | [自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ (ドヴォルザーク) | 小山則夫 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | [自] デヴォンシャー序曲 (プロイアー) | 田中満秋 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 不明 |