団体名: 狭山市立山王中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学B
2000年 (平成12年)
中学B
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 狭山市立山王中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A41300
中学B21100
合計 (12) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (3) 他 (6)
中学A50005
中学B72131
地区 合計 (43) 金賞 (11) 銀賞 (8) 銅賞 (8) 他 (16)
中学A82204
中学B2975710
中学D62112
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学B[自] 竜の舞 (広瀬勇人)

埼玉県大会

吉田栄
銀賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))

埼玉県大会

河内有紀
銅賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

埼玉県大会

渡辺尚司
金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学B[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))

埼玉県大会

渡辺尚司
金賞・代表
2000年 (平成12年)
中学B[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (佐藤正人))

埼玉県大会

渡辺尚司
銅賞
1997年 (平成9年)
中学B[自] プスタ~4つのジプシーダンス より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト)

埼玉県大会

渡辺尚司
銅賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

埼玉県大会

風間順
優秀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

埼玉県大会

中川徳夫
最優秀賞・代表
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))

埼玉県大会

中川徳夫
最優秀賞・代表
1990年 (平成2年)
中学A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

埼玉県大会

中川徳夫
最優秀賞・代表
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

埼玉県大会

中川徳夫
最優秀賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学B[自] ページェント (パーシケッティ)

埼玉県大会

増田郷樹
優秀賞