団体名: さいたま市立大谷場中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学B
2003年 (平成15年)
中学B
2001年 (平成13年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: さいたま市立大谷場中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (10)
中学A1211010
合計 (26) 金賞 (5) 銀賞 (3) 銅賞 (4) 他 (14)
中学A2252411
中学B40103
地区 合計 (43) 金賞 (4) 銀賞 (16) 銅賞 (13) 他 (10)
中学A31411115
中学B120525

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] フェアリー・テール (髙橋伸哉)

中央地区大会

出口麻妃
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹)

中央地区大会

小池麻妃
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] アラベスク (D.シェイファー)

中央地区大会

大野佳男
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より Ⅱ砂漠の向こうにⅢ夢で見た島Ⅳ褐色の大地 (小長谷宗一)

南部地区大会

大野佳男
銅賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

南部地区大会

大野佳男
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人)

南部地区大会

小林映子
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)

南部地区大会

小林映子
銅賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

南部地区大会

小林映子
銅賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

南部地区大会

高野恵美
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)

南部地区大会

高橋恵美
銅賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より Ⅰ、魔法使いガンダルフ (デ=メイ)

南部地区大会

加藤道夫
銅賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

南部地区大会

根本政廣
銅賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー (ローレンドー))

南部地区大会

部家精二
銅賞