団体名: 河口湖南中学校組合立河口湖南中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学B
2021年 (令和3年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

山梨県大会
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

山梨県大会
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

山梨県大会
銅賞
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

山梨県大会
銀賞
2015年 (平成27年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
金賞
2014年 (平成26年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
金賞
2013年 (平成25年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
金賞
2009年 (平成21年)
中学B
2007年 (平成19年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
金賞
2006年 (平成18年)
中学B
2005年 (平成17年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
銀賞
2004年 (平成16年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
銀賞
1995年 (平成7年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学B
1987年 (昭和62年)
中学B
1984年 (昭和59年)
中学B
1983年 (昭和58年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学A

[自] 古典序曲 (ゴセック (ゴールドマン、スミス))

1978年 (昭和53年)
中学A

[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

関東大会
銅賞
指揮: 玄間博
山梨県大会
不明・代表
指揮: 玄間博
1977年 (昭和52年)
中学A
1976年 (昭和51年)
中学A
1975年 (昭和50年)
中学A
1974年 (昭和49年)
中学A

[自] エルシノア序曲 (ホエアー)

関東大会
銅賞
指揮: 玄間博
山梨県大会
最優秀賞・代表
指揮: 玄間博
1973年 (昭和48年)
中学A
1972年 (昭和47年)
中学A
1971年 (昭和46年)
中学A

[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] プロセニアム序曲 (ホエアー)

関東大会
不明
指揮: 堀内岳
山梨県大会
不明・代表
指揮: 堀内岳
1970年 (昭和45年)
中学A
1969年 (昭和44年)
中学A
1968年 (昭和43年)
中学A
1967年 (昭和42年)
中学A
1966年 (昭和41年)
中学A

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

1965年 (昭和40年)
中学A
1964年 (昭和39年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 河口湖南中学校組合立河口湖南中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (16) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (4) 他 (11)
中学A1300211
中学B30120
合計 (42) 金賞 (7) 銀賞 (4) 銅賞 (4) 他 (27)
中学A2201318
中学B207319

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] ラ・レーヌ・ヴィクトリア~バルモラルの記憶~ (樽屋雅徳)

山梨県大会

冨田照也
銅賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] バレエ音楽《魔法の鍋》 より 1, 3, 4 (レスピーギ (小野寺真))

山梨県大会

冨田照也
金賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] スクールバンド交響曲 (三浦秀秋)

山梨県大会

小塚泰恵
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

山梨県大会

小塚泰恵
金賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

山梨県大会


銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

山梨県大会


銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

山梨県大会


銅賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

山梨県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


金賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


金賞
2013年 (平成25年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


金賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

山梨県大会

高村江里子
不明・代表

西関東大会

高村江里子
銅賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


金賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

山梨県大会

田中誠
金賞・代表

西関東大会

田中誠
銀賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


銀賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


銀賞
1995年 (平成7年)
中学B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

西関東大会

平山昌実
銅賞
1989年 (平成元年)
中学B[自] デディカータ (D.シェイファー)

山梨県大会

今村弘樹
不明
1988年 (昭和63年)
中学B[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

山梨県大会

今村弘樹
不明
1987年 (昭和62年)
中学B[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

山梨県大会

今村弘樹
不明
1986年 (昭和61年)
中学B[自] ウェストウッド・ポートレート (スピアーズ)

山梨県大会

萱沼千尋
不明
1985年 (昭和60年)
中学B[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

山梨県大会

萱沼千尋
不明
1984年 (昭和59年)
中学B[自] エルシノア序曲 (ホエアー)

山梨県大会

萱沼千尋
不明
1983年 (昭和58年)
中学A[自] 呪文と踊り (チャンス)

山梨県大会

名取武師
不明
1982年 (昭和57年)
中学B[自] 歌劇《椿姫》 より 前奏曲ほか (ヴェルディ (ファルコーニ))

山梨県大会

名取武師
不明
1981年 (昭和56年)
中学B[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

山梨県大会

田川文規
不明
1980年 (昭和55年)
中学A[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

山梨県大会

田川文規
不明
1979年 (昭和54年)
中学A[自] 古典序曲 (ゴセック (ゴールドマン、スミス))

山梨県大会

田川文規
不明
1978年 (昭和53年)
中学A[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

山梨県大会

玄間博
不明・代表

関東大会

玄間博
銅賞
1977年 (昭和52年)
中学A[自] 古典序曲 (ゴセック)

山梨県大会

玄間博
不明
1976年 (昭和51年)
中学A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 歌劇《アルチェステ》 より 序曲 (グルック)

山梨県大会

玄間博
不明・代表

関東大会

玄間博
不明
1975年 (昭和50年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

山梨県大会

玄間博
不明・代表

関東大会

玄間博
不明
1974年 (昭和49年)
中学A[自] エルシノア序曲 (ホエアー)

山梨県大会

玄間博
最優秀賞・代表

関東大会

玄間博
銅賞
1973年 (昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

山梨県大会

堀内岳
最優秀賞・代表

関東大会

堀内岳
優秀賞
1972年 (昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

山梨県大会

堀内岳
不明・代表

関東大会

堀内岳
優良賞
1971年 (昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] プロセニアム序曲 (ホエアー)

山梨県大会

堀内岳
不明・代表

関東大会

堀内岳
不明
1970年 (昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

山梨県大会

堀内岳
不明・代表

関東大会

堀内岳
不明
1969年 (昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

山梨県大会

堀内岳
不明・代表

関東大会

堀内岳
不明
1968年 (昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] ページェント (パーシケッティ)

山梨県大会

堀内岳
不明・代表

関東大会

堀内岳
不明
1967年 (昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 序曲《カルマールの絶壁》 (オリヴァドーティ)

山梨県大会

堀内岳
不明・代表

関東大会

堀内岳
不明
1966年 (昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

山梨県大会

堀内岳
不明

関東大会

堀内岳
不明
1965年 (昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

山梨県大会

堀内岳
不明
1964年 (昭和39年)
中学A[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)

山梨県大会

堀内岳
3位・代表

関東大会

堀内岳
不明