※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] サウンド・オブ・ミュージック より セレクション (R.ロジャーズ (J.クリスチャンセン))
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ハイライツ・フロム・ロスト・ムーン
~マン・オン・ザ・ムーン・エピソード2 (清水大輔)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ (A.リード))
[自] 不明
[自] 椰子の実 (作曲者不明)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 「ハムレット」への音楽 より プロローグ、俳優たちの入場、エルシノア城とクローディアス王の宮中 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 西山直輝 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 西山直輝 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 佐藤朋美 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] サウンド・オブ・ミュージック より セレクション (R.ロジャーズ (J.クリスチャンセン)) | 田邊麻佑子 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | 髙安那津 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ハイライツ・フロム・ロスト・ムーン ~マン・オン・ザ・ムーン・エピソード2 (清水大輔) | 有賀圭一 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 有賀圭一 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] クァルテッツ (シシー) | 有賀圭一 ● 金賞・代表 | 有賀圭一 ● 金賞・代表 | 有賀圭一 ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道) | 有賀圭一 ● 金賞・代表 | 有賀圭一 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 有賀圭一 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 有賀圭一 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ (A.リード)) | 田中耕一 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 交響的断章 (ネリベル) | 田中耕一 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 椰子の実 (作曲者不明) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 翼に乗って (ビーアマン) | 小島啓司 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より I. 前奏曲とアズテック・ダンス (H.オーウェン・リード) | 斎藤隆 優秀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 斉藤隆 ● 金賞・代表 | 斉藤隆 優秀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 斉藤隆 ● 金賞・代表 | 斉藤隆 優秀賞・代表 | 斉藤隆 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 木幡まゆみ 不明 | 斉藤隆 優秀賞・代表 | 斉藤隆 ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 「ハムレット」への音楽 より プロローグ、俳優たちの入場、エルシノア城とクローディアス王の宮中 (A.リード) | 斉藤隆 優良賞 |